ブログ BLOG

ブログ一覧

歯並びと鼻づまりの関係 & 簡単にできる鼻づまり解消法★ 

2021年12月13日 (月)

カテゴリー : ,

皆さんこんにちは! 最近寒くなってきて、鼻が詰まることが増えていませんか?実は、鼻づまりは歯並びや不正咬合とも深い関係があることが研究で示されています。   鼻づまりと歯並びの関係 鼻が詰まると口呼吸が増え、それが長期化すると顎の成長や歯列に影響を与える可能性があります。特に、子どもの成長期に鼻閉が続くと、 ✅ 上顎の発育が阻害され、 …

詳しく見る

子どものうちに矯正するメリットって? 

2018年8月21日 (火)

カテゴリー :

将来のお口のトラブルを未然に防ぐことができるのは小児矯正の大きなメリットですが、成長期にある子どもの骨は柔らかいため、大人よりも矯正治療に適していると言えます。歯の動きが早く痛みも少ないため、顎の成長促進や抑制を無理なく行うことができ、お子様の成長を正しい方向へ導けるのも小児矯正ならではのメリットです。歯列や骨格の修正が容易なうちに治療を行えば、短期間かつ少ない …

詳しく見る

子どもと大人で矯正の方法は違うの? 

2018年8月21日 (火)

カテゴリー :

成長が止まった大人とは違い、小児矯正ではお子様の成長期を利用した治療が可能です。お子様の年齢や不正咬合のタイプにもよりますが、基本的には早期に矯正治療を開始し、歯列幅の拡大や骨格の矯正を行います。大人になってから成人矯正を行った場合は永久歯の抜歯を避けられないケースもありますが、小児期のうちに矯正治療を受けることで、抜歯のリスクを減らすことができます。

詳しく見る

悪い歯並びを放っておくとどうなるの? 

2018年8月21日 (火)

カテゴリー :

歯並びが悪いことには、多くのデメリットがあります。まず、歯が重なっていたり上手く噛み合っていない歯があると隙間に食べかすが溜まりやすくなり、歯磨きがしにくくなってしまうため、虫歯や歯周病のリスクが高まります。重度の出っ歯や受け口の場合は発音にも支障をきたすほか、成長期の子どもの顎の成長・発達を妨げ、上下の顎や左右の顔のバランスが悪くなるケースも少なくありません。 …

詳しく見る

アクセス・診療時間 Access/Schedule

ホワイトエッセンスわかやま歯科
〒640-8454
和歌山県和歌山市ふじと台23番地 イオンモール和歌山2F

 
10:00-13:00
14:00-19:30

定休日:木曜日(第1木曜日は営業いたします。)
第1月曜日・第1金曜日・第2日曜日・
第3水曜日・第4土曜日も休診日
南海本線和歌山大学前(ふじと台)駅直結
駐車場有り

フロアマップ入ります

Copyright © Gashinkai,All Rights Reserved.

歯並び矯正 無料メール相談