
従来の大人の矯正では、メタルブラケットにワイヤーを通して固定する方法が一般的でした。
しかし、現在では矯正装置の種類が豊富になり、患者様の症状やご希望に合った装置で歯並びのお悩みを解決することが可能です。マウスピース矯正もその一つであり、見た目を気にせずに歯列矯正を受けることができます。患者様の歯型をもとにオーダーメイドのマウスピースを作製し、定期的に交換しながら装着を続けることで、少しずつ歯並びを整えていきます。
※当院ではブラケット矯正は行っておりません。
ブラケットとワイヤーを使用する矯正装置では、口を開けた時に金属が目立ってしまいます。
マウスピース矯正で使用する装置は透明なため、矯正していることを気付かれにくい利点があります。
ワイヤー矯正では歯科医院と技工所が装置を用意しますが、マウスピース装置は違った形で作られています。
当院では、スケールメリットを生かした価格設定の上、治療が終了するまで、毎回の診療費用調整費はかかりません!。
マウスピース矯正は、2〜3ヶ月に一度の通院で済むため、当院で はお仕事が不規則で忙しい方や遠方の患者様にも通院していただいています。 マウスピース矯正を始める際の治療スケジュールなどは、お気軽にご相談ください。
ご自身がマウスピース矯正ができるかどうか気になる方は、お気軽に当院にご相談くださればと思います。
通常のワイヤー矯正では調整以外で装置を外すことができませんが、マウスピース矯正はお好きな時に患者様自身で脱着が可能です。
歯磨きがしやすく、お口と装置を衛生的に保つことができます。
固定式の矯正装置の場合は食べる物に気を遣い、粘着性の強いものや着色するものは避けなければなりませんでした。
マウスピースなら、食事の時に取り外して食べたい物を思いっきり食べられます。
マウスピース矯正を行うにあたり、当院ではアメリカのアライン・テクノロジー社が開発したインビザライン・システムを採用しています。
インビザライン・システムは、世界100カ国以上の国々で提供され、これまでに900万人を超える患者様が治療を受けています (2020年10月時点)。
矯正の種類 |
![]() インビザライン矯正透明なマウスピースによる矯正装置 |
![]() メタルブラケット矯正歯の表面に金属を装着する一般的な矯正治療 |
![]() リンガル矯正歯の裏側に装置を取り |
---|---|---|---|
目立ちにくさ | 透明マウスピースのため目立たない。 | 歯の表面に金属を装着するので目立つ。 | 歯の裏側に装置をつけるので見えにくい。 |
取り外しの可否 | 取り外し 取り付けが可能 |
取り外し 取り付けが不可能 |
取り外し 取り付けが不可能 |
痛みの少なさ | 口内炎などは生じにくく、 その分痛みを感じることが少ない |
金属装置特有の装置の 不快感がある。 |
歯の裏側にあるので、舌や 粘膜に痛みを感じやすい。 |
金属アレルギー | 金属を使用しない為、 アレルギーの心配が無い。 |
金属使用による、 金属アレルギーがある。 |
金属使用による、 金属アレルギーがある。 |
ケアのしやすさ | 取り外しが出来るため、 歯のケアがしやすい。 |
取り外しが出来ないので、 歯のケアが難しい。 |
取り外しが出来ないので、 歯のケアが難しい。 |
治療費用 | メタルブラケットとさほど 治療費用が変わらない。 |
治療費が他の矯正に 比べて最も安い。 |
特殊な装置なので 治療費も高額。 |
インビザラインは、ご自宅でマウスピースを交換する事により治療を進める事ができるので、2ヶ月間隔の通院で治療することもできます。お忙しい方や受験生の方などで、通院回数の少ない矯正治療をご希望の方におすすめです。
矯正装置が見えないリンガルブラケットは目立ちにくい治療ですが、インビザラインに比べ治療費が高額になります。
また、歯の裏側につけるので装着の不快感が強いです。
治療方法 |
---|
インビザラインのみ |
治療の説明 |
主訴: 上の前歯のでこぼこ、叢生 |
年齢 |
31歳 |
治療費用 | 648,000円 |
---|---|
治療期間 | 2年1ヶ月 |
通院回数 | 18回 |
治療の副作用(リスク) | 咬合痛、歯根吸収、歯根露出が生じる可能性があります。 |
歯科医師からのコメント | 右上の2番目を抜歯しているため、右上の前歯の審美性が1番2番3番目の歯を並べるよりは若干劣っています。叢生の症状がかなりきつい方なので抜歯は必要になりましたが、2年で見た目もきれいにならび、開咬も改善しております。妊娠期間もありましたが、2年で保定へ移行いたしました。 |
本人許可 | 症例写真としてのHPなどへの掲載許可を得ています。 |
治療方法 |
---|
上下床矯正装置+インビザライン (親知らず抜歯) |
治療の説明 |
主訴: 右上1と右下1が出ている、叢生 |
年齢 |
23歳 |
治療費用 | 777,600円 |
---|---|
治療期間 | 3年1ヶ月 |
通院回数 | 18回 |
治療の副作用(リスク) | 咬合痛、歯根吸収、歯根露出が生じる可能性があります。 |
歯科医師からのコメント | 上下で拡大床装置ありで期間は3年ですが、右上1番の唇側傾斜が改善、しっかり噛めるようになっています。 |
本人許可 | 症例写真としてのHPなどへの掲載許可を得ています。 |
治療方法 |
---|
上下床矯正装置+インビザライン |
治療の説明 |
主訴:上の前歯のがたつき、叢生 |
年齢 |
27歳 |
治療費用 | 720,000円 |
---|---|
治療期間 | 4年 |
通院回数 | 34回 |
治療の副作用(リスク) | 咬合痛、歯根吸収、歯根露出が生じる可能性があります。 |
歯科医師からのコメント | 叢生(歯のでこぼこ)がきつく、上下床矯正装置を使用しスペースを造りインビザライン治療へ移行。抜歯なしの治療のため奥歯から順番に歯を動かしています。抜歯なしで綺麗な歯並びになりました。 |
本人許可 | 症例写真としてのHPなどへの掲載許可を得ています。 |
治療方法 |
---|
上4番目5番目、下4番目抜歯後インビザライン治療 |
治療の説明 |
主訴:叢生、八重歯 |
年齢 |
29歳 |
治療費用 | 648,000円 |
---|---|
治療 | 現在1年2か月目 |
通院回数 | 現在18回目 |
治療の副作用(リスク) | 咬合痛、歯根吸収、歯根露出が生じる可能性があります。 |
歯科医師からのコメント | 元々叢生が強く、八重歯が目立っておりましたが、抜歯したことによりきれいに八重歯がならびました。抜歯した隙間も閉じています。治療中ではありますがご本人様からも歯並びがキレイになってきて嬉しいとお言葉をいただいております。今後微調整していくことで噛み合わせも修正し、より綺麗に並ぶ予定です。 |
治療方法 |
---|
インビザライン |
治療の説明 |
主訴:叢生、磨きにくい |
年齢 |
44歳 |
治療費用 | 620,000円 |
---|---|
治療 | 現在3年8か月目 |
通院回数 | 現在21回目 |
治療の副作用(リスク) | 咬合痛、歯根吸収、歯根露出が生じる可能性があります。 |
歯科医師からのコメント | 叢生がかなりありましたが、歯と歯茎に負担がかからないように時間をかけて治療行っております。クリーニングも一緒に通っていただきながら、歯と歯茎も健康的な状態で叢生が改善されてきております。治療中ではありますがご本人様からも歯並びがキレイになってきて嬉しいとお言葉をいただいております。 |
治療方法 |
---|
インビザライン |
治療の説明 |
主訴:叢生、上下の叢生と噛み合わせ、左上2番目が特に気になる |
年齢 |
48歳 |
治療費用 | 914,000円 |
---|---|
治療 | 4年と4カ月 |
通院回数 | 36回 |
治療の副作用(リスク) | 保定装置をしっかり入れておかないと後戻りしてしまう可能性があります。咬合痛、歯根吸収、歯根露出が生じる可能性があります。 |
歯科医師からのコメント | 左上2の改善で時間かかりましたが、矯正だけでなく、ホワイトニングもされており、とても美しいお口元になられています。 |
治療方法 |
---|
床+インビザ |
治療の説明 |
主訴:出っ歯、前歯の隙間 |
年齢 |
18才(初診時) |
治療費用 | 基本料金+検査料金+処置料金=67万円 |
---|---|
治療期間 | 2年10ヶ月 |
通院回数 | 24回 |
治療の副作用(リスク) | 治療後、歯並びが少し後戻りする可能性があります。 |
歯科医師からのコメント | 綺麗な歯並びだけでなく、かみ合わせにも注意しております。 |
本人許可 | 症例写真としてのHPなどへの掲載許可を得ています。 |
マウスピース矯正をご希望の方は、無料でカウンセリングを受けて頂けます。ぜひお気軽に当院にお越し頂き、歯並びに関するお悩みをお聞かせ下さい。インビザラインについてのご説明を行い、患者様からの様々な疑問にもお答えします。
精密検査の結果をお伝えし、治療の内容、期間、費用などを患者様にご説明します。
患者様に同意して頂いたのち、マウスピースのための歯型を採って装置を作製します。
保定期間では、動かした歯が後戻りしないように歯を固定します。この期間は個人差があり、数ヶ月から数年かかることがあります。
レントゲン撮影や歯型の採取をさせて頂き、患者様の資料を揃えます。
資料をもとにコンピューター上で3次元の治療シミュレーションを行い、治療開始から終了までの治療計画を綿密に立てていきます。
発注から数週間でマウスピースが出来上がりますので、完成後は一度ご来院頂き、適合をチェックしてマウスピースをお渡しします。治療期間中は毎日決められた時間マウスピースを装着し、定期的な通院・交換を繰り返して歯並びを整えます。
保定期間終了後は定期的なメンテナンスを行い、お口を健康を維持していきます。歯石・プラーク除去や検査を通して、虫歯・歯周病を予防します。
矯正相談・カウンセリング | 無料 |
---|---|
精密検査料 | 無料 ※1 |
来院時の調整料 | 無料 |
[上下] インビザライン モデレートコース(26回・上下52枚) [軽度~中度] | |
---|---|
498,000円(税込 547,800円) |
[上下] インビザライン エクセレントコース(枚数無制限) [中度~重度] | |
---|---|
698,000~748,000円(税込 767,800~822,800円) |
特別咬合調整 | 30,000~50,000円(税込 33,000~55,000円) |
---|---|
インプラントアンカー | 30,000円/本(税込 33,000円/本) |
抜歯対応 | 10,000円/本(税込 11,000円/本) |
当院では、治療が終了するまで、毎回の診療費用調整費は、
一切かかりませんのでご安心ください!
下記マークのクレジットをご利用いただけます。
※各社ごとの金利は患者様負担
当院では、新生銀行グループのアプラスと提携しより多くの患者様に治療をご提供できるよう歯科に特化したデンタルローンを導入しております。
デンタルローンとは、歯科治療費をアプラスが患者様の代わりにお支払いし、患者様が自由に組めるプラン(回数)に沿って返済していただく仕組みです。
デンタルローンで12ヶ月以内の回数を選択された場合、当院で金利は負担させていただきます。
※学生の場合、保証人が必要となります。
※お支払日数によって金利が違います。また、12回までは医療側の負担になります。
人の笑顔には素晴らしい力が秘められています!
笑顔になるだけで、一緒にいる人がとても幸せな気持ちになります!
長い間、お口元にお悩みがあることで、なかなか自信が持てなかったり、ご結婚式やご友人と遊びに行くときなどに、もっと大きく笑って写真を撮りたい!
そんな思いを少しでもお持ちの方に思いっきり笑えるようになっていただきたい!
当院スタッフ全員が全力であなたの笑顔のサポートを致しますので、相談だけという方でも是非、一度いらしていただければと思います!
ホワイトエッセンスわかやま歯科
〒640-8451
和歌山県和歌山市中字楠谷573 イオンモール和歌山2F
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
● | ● | ● | ▲ | ● | ● | ● |
![]() |
● | ● | ● | ▲ | ● | ● | ● |
定休日:木曜日(第1木曜日は営業いたします。)
※2019年4月1日より第1金曜日・第2日曜日・第3水曜日・
第4土曜日も休診日となりました。
南海本線和歌山大学前(ふじと台)駅直結
駐車場有り