ブログ BLOG

ブログ一覧

歯医者のクリーニングと毎日の歯磨き、何が違う?プロが徹底除去する「バイオフィルム」の正体 

2025年9月21日 (日)

カテゴリー :

「毎日しっかり歯を磨いているから、歯医者でのクリーニングは必要ないかな?」 そうお考えになったことはありませんか。はっきりとした症状がなければ、つい歯科医院から足が遠のきがちです。しかし、ご家庭のケアだけでは除去しきれない汚れが存在し、それが静かにお口の健康を蝕んでいるとしたらどうでしょうか。 その汚れの正体こそが、虫歯や歯周病といったお口の二大 …

詳しく見る

後悔しないホワイトニングの選び方|歯科とセルフ、あなたに合うのはどっち? 

2025年9月20日 (土)

カテゴリー :

ホワイトニングへの関心が高まる一方、「どの情報が正しいのか分からない」「試したけど効果がなかった」といった声も後を絶ちません。表面的な価格や流行に惑わされず、ご自身の目的に合った後悔のない選択をしていただくためには、それぞれの本質的な違いを知ることが重要です。 この記事では、論文データなどの客観的な事実を基に、歯科医院の施術とセルフケアの間に存在す …

詳しく見る

つらい歯ぎしり・食いしばりでお悩みの方へ。歯科医院で行う「ボツリヌストキシン治療」という選択肢 

2025年9月7日 (日)

カテゴリー :

朝、目覚めたときに顎が疲れていたり、日中も無意識に歯を食いしばっていたりしませんか? 歯ぎしりや食いしばりは、単なる「癖」として見過ごされがちですが、実は頭痛や肩こり、歯のすり減りや詰め物の破損など、様々な不調を引き起こす厄介な問題です。従来の治療法であるマウスピース(ナイトガード)は、歯を摩耗から守る上で非常に重要ですが、歯ぎしりを引き起こす筋肉の活動を …

詳しく見る

矯正中は通院する必要があるの? 

2018年8月21日 (火)

カテゴリー :

矯正治療中は定期的な装置の調節が必要ですので、数ヶ月に一度のペースで通院していただくことになります。

詳しく見る

治療中に自分自身ですることは? 

2018年8月21日 (火)

カテゴリー :

矯正装置は、必ず決められた時間装着するようにして下さい。固定式の装置を使用する場合はいつもより念入りに歯磨きを行う必要がありますので、特に小さなお子様には、ご家族の方の仕上げ磨きなどの協力が必須です。治療の効果をより高めるにはお口周りの筋肉を鍛えることも重要ですので、時間のある時にお口の体操も併せて行いましょう。

詳しく見る

相談~治療まではどんな流れ? 

2018年8月21日 (火)

カテゴリー :

当院では無料で矯正相談を行っておりますので、まずはお気軽にご相談下さい。ご希望であればレントゲン検査や歯型取りを実施し、数週間後に現在の歯並びの状態と、矯正治療を行う際の治療計画をご説明します。患者様にご納得いただけましたら、矯正装置を装着して治療のスタートです。

詳しく見る

アクセス・診療時間 Access/Schedule

ホワイトエッセンスわかやま歯科
〒640-8454
和歌山県和歌山市ふじと台23番地 イオンモール和歌山2F

 
10:00-13:00
14:00-19:30

定休日:木曜日(第1木曜日は営業いたします。)
第1月曜日・第1金曜日・第2日曜日・
第3水曜日・第4土曜日も休診日
南海本線和歌山大学前(ふじと台)駅直結
駐車場有り

フロアマップ入ります

Copyright © Gashinkai,All Rights Reserved.

歯並び矯正 無料メール相談